神奈川県再生骨材協同組合 ホームに戻る ホームに戻る サイトマップ お問い合わせ

Archives for 2010 6月

地域情報[平塚市]七夕まつり⑤

第60回 湘南ひらつか七夕まつり 

開催期間 平成22年7月1日(木) ~ 4日(日) 

(準備風景⑤)

 平塚市役所②

平塚市役所の飾り。この左側に「60th」の飾り(下写真)が並んでいます。

平塚市役所飾り①

明石町辺り

まちかど広場から、平塚郵便局へ向かう通りの飾り。

平塚駅北口改札前

平塚駅東口改札前。

平塚駅東口臨時改札

平塚駅東口に[臨時改札口]の設置作業中でした。

                          (投稿:事務局)

地域情報[平塚市]七夕まつり④

第60回 湘南ひらつか七夕まつり 

開催期間 平成22年7月1日(木) ~ 4日(日) 

(準備風景④)

支柱

先日より支柱の数が増えたでしょうか。

見上げると、支柱の先は、このようになっています。

支柱の先

 
足元を見ると、、、、、                                       

支柱の土台

歩道には、専用の落とし込み穴があり、支柱は、丸太でしっかり固定されています。

普段は閉まっていて、この時期になるとお目見えします。

                        

                          (投稿:事務局)

地域情報[平塚市]七夕まつり③

第60回 湘南ひらつか七夕まつり 

開催期間 平成22年7月1日(木) ~ 4日(日) 

(準備風景③)

飾り用の支柱の数が増えてきました

支柱の数が増えてきました。

                                                                                                                                                   

通りの様子。

 

今日の平塚は、晴れ間もありましたが、来週の七夕期間中のお天気はどうでしょうか。

お日様を浴びて、あじさいの花も輝いていました。

あじさい

                         (投稿:事務局)

地域情報[平塚市]七夕まつり②

第60回 湘南ひらつか七夕まつり 

開催期間 平成22年7月1日(木) ~ 4日(日) 

(準備風景②)

飾りつけ用の支柱を立てる骨組み作業 

 飾り付け用の支柱を立てる骨組み作業が始まりました。

 湘南スターモール 

湘南スターモール(旧東海道本通り)には、七夕のフラッグが並びます。

                       (投稿:事務局)       

講習会記事が掲載されました。

平成22年5月27日(木)に開催しました

【(第6回)中級者向け材料試験講習会(単位容積質量試験)】の様子が
「日刊建設産業新聞」、「建通新聞」に続いて
「骨材情報紙アグリゲイト(6月14日)」
にも紹介されました。

地域情報[平塚市]七夕まつり①

第60回 湘南ひらつか七夕まつり 

開催期間 平成22年7月1日(木) ~ 4日(日) 

(準備風景①)

まちかど広場 こども飾り

組合本部のある平塚市では、毎年、盛大に七夕まつりが開催されます。

まつり期間中は、事務所の近くも賑わいます。

会場では、少しずつ準備が始まり、

ひと足早く、紅谷町まちかど広場には、子ども飾りが掲出されました。

たくさんの力作がそろっています。

 まちかど広場 こども飾り

七夕まつり準備の様子をお知らせしていきます。

                     (投稿:事務局)

【(第6回)中級者向け材料試験講習会(単位容積質量試験)】

 【実施日】平成22年5月27日(木)
【場所】(社)日本道路建設業協会 道路試験所(八王子市)

 当組合では、事業活動として道路試験所に於いて、平成13年より年2回、通算18回に渡り材料試験・品質管理試験講習会を実施してきました。(材料試験講習会:初級9回、中級5回、品質管理試験講習会4回)  

 今回は、基礎的な内容から、より実務的な内容で、製品の t 出荷の m3 換算など、すぐに役立つ講習会を開催しました。実践型の講習のため、定員を限定、12名が熱心に受講しました。講習内容は、試験方法、規格等についての説明の後、試料調整、単位容積質量試験を参加者個々が実体験し、試験結果の計算と評価・運用を学び、日々の生産活動に役立てることが目的です。受講者には講習修了証を授与されます。

1.司会:当組合 生産販売部副会長 鈴木行夫。
 1.司会:当組合 生産販売部副会長 鈴木行夫。

2.当組合 理事長 尾﨑誠一より挨拶。 
2.当組合 理事長 尾﨑誠一より挨拶。

 3.道路試験所 所長 松浦精一様よりご挨拶。
3.道路試験所 所長 松浦精一様よりご挨拶。

 4.講師:道路試験所 試験・技術課 主任 根元孝様による講義開始。
 4.講師:道路試験所 試験・技術課 主任 根元孝様による講義開始。

 5.試料調整についての講義を受ける受講生。 
5.試料調整についての講義を受ける受講生。

6.実習開始。試料調整。
6.実習開始。試料調整。

 7.容器の高さ1/3ずつ試料を入れ、それぞれ突き棒で均等に所要の回数を突く。
7.容器の高さ1/3ずつ試料を入れ、それぞれ突き棒で均等に所要の回数を突く。

8.表面を平らにならす。
8.表面を平らにならす。

9.計量。(各自、6.から9.までの工程を繰り返し、2回ずつ試験を行う)
9.計量。(各自、6.から9.までの工程を繰り返し、2回ずつ試験を行う)

10.教室に戻り、試験結果を元にデータ整理。
10.教室に戻り、試験結果を元にデータ整理。

 11.当組合 副理事長 杉田臣より閉会の挨拶。
11.当組合 副理事長 杉田臣より閉会の挨拶。

 12.修了証の授与
12.修了証の授与。

講習後に実施したアンケートには 「単位容積質量試験の手順がよくわかりました」「調整試験が2回出来た事が良かったと思う」「勉強になりました」(講習会の継続について)ぜひ開催してほしい」との声を多くあり、今後も講習内容を検討し、さらに日々の製造に役立つ、技術、知識の習得につながる講習を続けてまいります。

この講習会の様子は、「日刊建設産業新聞(5月28日)」、「建通新聞5月31日」で紹介されました。「骨材情報紙アグリゲイト」にも掲載予定です。

最後になりましたが、講師、講習の場を提供してくださいました「(社)日本道路建設業協会 道路試験所」の皆様に深く感謝申し上げますと共に、これからもご指導ご鞭撻いただけますようお願い申し上げます。

Photo:S.Abe